Twitter…いうとおりに喋れ

イキナリだが、違法ではないか。つい先日、もはや数えていないが、確か6回目に車にはねられたおりに端末を「物損」し、他人の名義(といっても使用者名義はおれのもの、なので、法的に問題なし!)、今、不便で予備の端末を使っているが、どこでどうやって今更、以前の端末と紐付けて更認証コードおくってきたのだ? 個人情報漏洩である。ネットだからといって何をやらかしてもいい、とか思ってんじゃねえだろうな。ん? わたくし? ちょっと前まで思ってた!
確かに、端末番号をYahooやらAmazonやら貴様らが、しつこくあまりにもしつこく訊いてくる、それも令状なしに訊いてくる! そこで、うざったくも、また、不便でもあり、仕方なく一時的なものとして、入力まではした。 さらにいうなら、Yahooなんて電話番号が変わったらすぐに布告せよ、と偉そうなことなんの権限があってか、ほざく始末。が、もちろん、それはどこにも漏らさない、という…当たり前の規約がついて、の話。そこで、あんまりしつこく訊くから「隠し立てする理由」もなく、
今、この端末は、いうなれば団体のものとして共有状態にあって、無闇にばらまいてはいない。なぜなら、捜査機関はもとより、法廷においてすら、以後はなるべく、との指導というか、生来の無鉄砲無計画、更に間抜けなことに、ちめいてきな不注意を気遣ってくれての話でもあって、裁判所ですらそれを懸念してくれており、それで、おれだけの趣味、…隠し立てしたくないとやらいかにも男らしいことに、そんな稚拙なワガママでいい振り回すわけにはいかんのだ。
それがそれが、…なぜ、そのおお手数者から流れたとしか思えない番号を、たかが管理会社(中央区)が知っていて、何のことだかわからないカネを揺するような真似をやらかしたのか、はっきり喋れ。訊くこと以外にハイかイイエ以外は言うな、それは嘘をついた、ごまかしにかかってる、とみなす。そうなれば何が成立する? そう、よく、食うに困った人が覚悟を決めてやるやつだ。おれに言わせればそれは単に、
店側の思い込みでかってに飯を出した、挙げ句持ち合わせのなかった人をはめた、または、飯を注文するように強要脅迫をやらかした(ちなみに強要が民事、脅迫が刑事…両方が基本である)、といい得るのだが、同じことだ。
黙れ。はい、か、いいえ、以外、言うな。
その管理会社風情から、昨日から今日にかけて、しつこく電話がなっていたが、なぜ、今のおれが使ってる端末番号を賃貸マンションの管理会社風情がしってるのか、雨漏りと隣人の昼日中のもの音ですら、Musicをやりながらも、絶えず気にしていなければならない、という「生産性のない凄惨な状況」で、イキナリ何の話か知らないが、なんのカネだかの説明もなく、43000円払え、ってどういう了見だ。貴様。
なんだか何故か申し訳なくなってしまうではないか、きさま。いや、はい、か、いいえ、意外にしゃべんな! 答えるな! もう良い! やってろ、ちょっとでもこれ以上端末絡みになんかあってみろ、徹底的に「法のもとにいかに平等」であるべきか、叩き込む。法でない場合? そんな琴、不平等以外の何物でもないに決まってるが、法律がそれをやらかしたら、それを、国家暴力、といい、職権乱用といい、好きようも救いを考える気も起きない、血なまぐさいことになるのだ、わかったか。 いやだから、はい、か、いいえ、それ意外しゃべんな、少なくとも、140文字以上はしゃべるな。
裁判所、…裁判所いきの案件だ。
そして、お前らはもういい。お前らがそんなんだから、あのサイトは程度が低いんだ。
次は厚生労働省であるが、…もうめんどくさいんだよ、また次回だ! アホらしい。語るのもアホらしい。そんな事書いてたら、色々新曲も、間に合わなくなった。迷惑も甚だしい! いや、迷惑…騒乱罪いやいや、内乱罪で行く(首謀者は死刑! 怖すぎる!)! まあ、今になって追いつくに、小泉さんはこのネットの暴れようを懸念して、個人情報保護法案をたてたんだろうな。一般の我々にはその時は気が付かない話だったが。
何もかもアホらしくって、次の曲の素晴らしさが自慢できなくなった。不自由である! 貴様らが通行のさまたげである! 一生そうやって、大名行列かましてろ。この幻覚野郎ども(言うべきところを間違ってる、というオチで勘弁してくれ!)。
混沌コントロール・山﨑雅之